体外受精(2回目) 2021年7月23日

不妊治療

おはようございます!ハチミツです!
本日は、体外受精(2回目)です!
体外受精について書いていきたいと思います。

  • 体外受精が2回目の理由
  • 今回の体外受精の予定
  • 感想(こちらは後日)

体外受精が2回目の理由


体外受精1回目は着床したものの、ちびちびたん(胚盤胞)が成長できず
妊娠が継続ができなくなってしまい、バイバイすることになってしまいました💦

2021年6月12日 1回目の体外受精
2021年6月23日 市販の妊娠検査薬で判定(うっすーい青)
2021年6月26日 病院で血液検査
        一応妊娠判定、でもhcg84・・・・
        この時期1,000くらいあるそうで、
        先生からは100とりあえず超えるように頑張ろうといわれました

ぱっとみても数値が低い

不安で不安で、片っ端から人のブログを見たり

hcgに関係するWEBコンテンツを読み漁りました
そこで、私の体験も何かの励みになればと思ったのが
このブログです!

・・・

さて、そのあとどうなったかというと

2021年6月27日 出血
2021年6月28日 出血
         ・・・出血が止まらない
2021年6月29日 病院へ
        止まらない出血
       妊娠継続できないことを先生から告げられる
        ・・・
        号泣
2021年6月30日 出血が増えて生理が始まる

という感じで、妊娠は継続できず

しかも間を置かず、新しいクールに突入するということになりました

今回の体外受精の予定


今回の体外受精の予定です
・2021年7月2日  子宮内膜の検査・血液検査・薬の処方
          →7,282円
・2021年7月17日  子宮内膜の検査・血液検査・薬の処方
          →19,701円
・2021年7月24日  本日、体外受精!

私の通っている病院では午後の病院から指定された時間で
体外受精が行われます

ちなみに私の通っている病院は
・胚盤胞移植です

・胚盤胞移植とは
→採卵した卵子を体外受精や顕微授精で採取した受精卵をDAY3の状態で状態を確認
ランクをつけて、凍結する方法です
→そちらを解凍してDAY5の状態で子宮内に戻す方法です
→前回からの経験だと痛みは伴いません
※採卵がトラウマとなっていて、どうしても比べてしまう💦

と、いうことで、今から体外受精に行ってきます!

30分くらい自転車に乗って海へ行きたいとごねる息子ちゃんを
ノリノリで連れて行ってくれた
旦那さんのためにも!

いっぱい食べて、遊んで、寝て、すれば
また赤ちゃん来るよ!

赤ちゃんきたら、僕が体洗ってあげるんだ!

と励ましてくれる息子ちゃんのためにも!

・・・いってきます!



コメント

タイトルとURLをコピーしました