はじめまして。
私は2歳になる最愛の息子、38歳になる最愛の夫がいる
34歳の母です。
いまは事務職で働きながら、不妊治療と向き合う日々を送っています!
このブログを書いてみたきっかけは、
不妊治療で上手くいかなくて、ほかの人のブログを読んで、
「こんなに悩んでる人がいるんだな、私だけじゃないんだな」
「私の経験を見て、少しでも楽になったり共感してもらえたら、
少しは楽な気持ちになれるかな」
と思ったからです!
とはいえ、ブログも初心者!
不妊治療以外にも色々書きたいことがあるので、雑記ブログのような形で
色々なことを発信していければと思います。
以下、これまでの経歴?です。
不妊治療歴
2017年夏 (30歳):結婚から数年、子供ができないことに焦り
都内の病院で夫婦で検査を受ける
→私:排卵障害・甲状腺の数値が妊娠を前提としては低め
夫:精子の量少なめ、奇形有
2017年12月(30歳):人工授精を進められるが、
初めてなこともあり、排卵薬を使ったタイミング法を実施
2018年1月(30歳) :まさかの妊娠
2018年9月(31歳) :出産
2019年9月(32歳) :第二子のための妊活スタート
→タイミング法を数回
人工授精を数回行うも、妊娠できず
2021年1月(33歳) :いままで順調だった生理が来なくなり、不妊治療の病院で相談
たまたま来ていた大学病院の先生から
「あなたはPCOS(多嚢胞性卵巣症候群) なので生理がいきなり来なくなること
もあるし、普通ですよ(トゲ)」
「体外受精をしないともう難しいと思います」と言われ頭がショート💦
→この病院に通うのは辞めようと決意!
不妊治療を継続するかどうか悩んでた時期・・・
2021年2月(33歳):以前勤めていた会社で色々あり、転職しようかと悩む
たまたま、拾ってくれる稀有な会社を発見!
同時に、費用が安く、仕事をしていても通える時間帯に
あいている病院を発見!
2021年3月(33歳):新しい病院の院長先生・コーディネーターさんの優しさと、衝撃発言に
この病院で体外受精を頑張ることを決める
→有休をフルに使って、検査と採卵をこなす
2021年6月(34歳) :初めての体外受精・・・・現在に至る
子育て歴
2018年9月 :出産した病院の看護婦さんに訳の分からないマウントを取られながらも
無事出産
2018年9月 :出産後の手伝いをしに来てくれた母とバチバチのバトル
2018年10月 :友達もいない、不眠の状態での子育てに若干ノイローゼ気味
2019年1月 :子供がRSウイルスに感染
2019年4月 :保育園入園♡
2019年5月 :職場復帰
2019年7月 :卒乳、離乳食をばくばく食べてくれるようになる!
2020年5月 :まさかの幼稚園でコロナ発生、なんとか集団感染なく、子供も無事陰性
2021年6月 :日々色々あるものの、現在に至る
好きなもの
・子供と旦那様(この2人がいないと生きていけない)
・漫画(少女漫画、少年漫画、BLなど雑食系)
・アニメ(最近は子育てでなかなか見れないので、5年前くらいで止まってます)
・ジャニーズ(ジャニーズを箱推し、嵐の解散に泣き、ジャにのチャンネル開設に歓喜!)
・モーニング娘。(加護ちゃん・やぐっちゃんが好き、いつからか追いかけられなくなる)
・音楽(親の影響で90年代好き、もちろん青春の2000年代も好き)
・基礎化粧品(色物は付けるのが苦手だけど、スキンケアは好き)
・投資(勉強中)
・youtube(貴チャンネル、宮迫チャンネル、けいちょんチャンネルなどお笑い芸人さんのチャンネル)
・ウルトラマン(息子と一緒に見ていたらはまってしまう、目下、ゼロ師匠に会いたい)
これからいろいろと発信していければと思っています、
よろしくお願いいたします!
コメント