子供の性別確定
最近、眠気に勝てず、まったくブログを更新できていませんでした((+_+))
そんななか、21週の妊婦検診を受けまして、
先生から告げられました
先生 :「性別 言っていい?」
ハチミツ:「お願いします!」
先生 :「男の子だねー」
ハチミツ:「やっぱりかー!笑」
上の子が男の子なこともあり、祖父母からは女の子がいいね、と言われていて、
上の子も女の子だよー!っていってたのですが
・・・ハチミツはずっと男の子だと思ってました!(確信)
なんで男の子だと思ってたかというと、
【お腹の出具合】です!!!笑
男の子は前に出る
女の子は横に広がる
とよく言いますが、ハチミツまだ妊娠6か月なのにもかかわらず
『もうそろそろ生まれるんですか?』
と、保育園のママ友さんに言われました・・・
チーン(*´▽`*)
前回の妊娠より3~4㎏程体重としては軽いのに💦
なのであんまりショック?もないかと思ったのですが、
段々不安が募っています
それは、上の子の性格故です
・男の子で、甘えたがり、ハチミツから離れない
・パパはママとの時間を邪魔する存在と認識されているため、寝る前は大嫌い
・ヒーローもの(ウルトラマン、鬼滅の刃など)が大好きで遊びがダイナミック
これが二人になったら、どうなるんでしょうか?💦
とはいえ、ハチミツも旦那さまも一人っ子なので、
どんな兄弟になるか想像もつきません・・・
では、兄弟であるデメリットは?
・男の子2人 → 戦いごっこができてしまう
・ケンカ → 壮絶になりそう
・名前が本当に思いつかない → 1人目のときにさんざん考えた
・大きくなった時の食費が心配 → 年頃の男の子っていっぱい食べるでしょ?
・大きくなったら相手をしてもらえない→ 旦那様に相手をしてもらう
兄弟であることで、メリットも考えてみました🤔
・同じ遊び、おもちゃを共有できる → 二人で遊んでくれる
・服や靴はおさがりで問題なし → 節約できる
・おそろいの服を着てもらえる → ハツミツが眼福
・ママ大好きになってくれる? → ハチミツが両手に華!
一人っ子で育ったハチミツが書いているので、
実際こうじゃないかもしれませんが、心の準備としてはこんな感じ笑
でも
『無事に生まれてきてくれればいいよね』
と旦那さまが言ってくれているので、そこは救いです!
※女の子だったらパパ大好きになったんじゃないかなと思うと残念な気も
そう、無事に生まれてきてくれたらいいなって本当に思います。
ハチミツ、三度の飯と同じくらい漫画を読むのが大好きなのですが
『コウノドリ』
という漫画を皆さんご存じでしょうか?
ペルソナ総合病院を舞台に、産婦人科医兼ジャズピアニストの鴻鳥サクラ先生と
産婦人科医の四宮先生、助産師の小松さんをはじめ、個性豊かな面々が
妊婦さんと新生児と真摯に向き合うヒューマンドラマを描いた作品です
私この漫画が大好きで、何度も繰り替えし読んでいるのですが、
実はドラマ化もされています
鴻鳥先生・・・綾野剛
四宮先生・・・星野源
その他豪華キャストです。
ちょっと重たい内容や不安な内容が多いですが、
初めて妊娠する方のパートナーの方にぜひ読んでいただきたいです
お産は必ずしも安全とは限らない
色々な不安要素があることが分かってもらえると思います
私もパートナーの旦那さまにドラマを見てもらいました
※旦那様は漫画を読むのに時間がかかるので、視覚で情報処理してもらいました
おすすめです、ぜひ!
コメント